毎日新聞
同局は毎年10月、勤続年数や模範運転者などを表彰 しているが、亡くなった人が表彰を受けるのは初めて。関谷さんは勤続24年で無事故無違反。日ごろの勤務状態も良く、事故では、関谷さんがタイヤの直撃を受け、胸などを強く打って死亡。ツアー添乗員1人と乗客39人 ...
「日経アジア賞」受賞の3者表彰・韓国の映画俳優ら
日本経済新聞
日本経済新聞社は21日、都内のホテルで「第13回日経アジア賞」の表彰式を開いた。中国政法大学公害被害者法律援助センターとインドのジャワハルラル・ネルー先端科学研究所名誉所長のC・N・R・ラオ氏(73)、韓国の映画俳優の安聖基氏(アン・ソンギ、56)の3者が受賞 ...
文科省読書活動優秀実践校表彰の伝達式
愛媛新聞
文部科学省の2008年度読書活動優秀実践校文部科学大臣表彰に伊予市立中山小学校(矢野ひとみ校長、130人)、八幡浜市立日土小学校(河野達司校長、62人)、宇和高校(松本喜一郎校長、404人)=西予市=の3校が選ばれ、20日、愛媛県庁で表彰状伝達式があっ ...
取材帳:読書活動優秀実践校文部科学大臣表彰の取材で… /愛媛
毎日新聞
読書活動優秀実践校文部科学大臣表彰の取材で、県教委に「今は中学でも読み聞かせをする」と聞いた。読み聞かせは大切だが、元来は幼児期に行うものだったはず。そこまで本離れが進んだのかと驚いた▲ある大学図書館の読書感想文コンクールで優勝した学生に「週に何冊読み ...
読書活動優秀実践校:中山小・日土小・宇和高の3校に表彰状−−県 /愛媛
毎日新聞
児童生徒の読書や学校図書館の運営に特色ある活動をしている小中高校を表彰するもので、00年から始まった。今年は全国で136校が選ばれた。中山小は上級生や地域の中学生、公立図書館の職員が参加した読み聞かせや本の紹介などが、日土小は保護者の読書ボランティア ...
優秀な読書活動の3校に文科大臣表彰 愛媛
MSN産経ニュース
特色ある読書活動を実践している愛媛県内の小学校と高校の計3校が文部科学大臣表彰を受けることになり20日、県庁で伝達式が開かれた。地域のボランティアや公共図書館との連携など、特徴的な活動で児童・生徒の読書を推進している学校を対象に同大臣が平成12年から ...
表彰:近畿大の漁船2隻、座礁ヨットを救助 田辺海保、船長ら8人を /和歌山
毎日新聞
田辺海上保安部は、白浜町の近畿大水産養殖種苗センターの漁船船長、宮野茂一さん(49)と島浩三さん(45)ら大学職員、学生の8人を海難救助で表彰した。宮野さんたちは今月8日朝、船出の準備をしていた際、浅瀬にヨット(長さ9・3メートル、1人乗り)が ...
緊急援助隊の警官20人表彰=警察庁長官が「敬意と感謝」−四川大地震
時事通信
中国・四川大地震の救出活動に派遣された国際緊急援助隊のうち、警察官20人の帰国報告・表彰式が21日、東京・霞が関の警察庁で行われた。同庁の吉村博人長官は「悲惨な状況下での非常に厳しい勤務だったと思う。心から敬意と感謝を申し上げたい」と述べ、全員に表彰状 ...
表彰:最上川で転覆の船長救助 酒田海保が佐藤さんを /山形
毎日新聞
酒田市の最上川河口付近で先月5日、酒田市宮野浦2の漁業、佐藤範(のり)さん(58)が、大波で転覆した漁船の船長(当時67歳)を救助し、20日、酒田海上保安部から表彰された。保安部は「現場は事故が多発する場所。当時は波が高く水温も9度と低かった。 ...
小さな親切運動:2団体25人表彰−−県本部 /徳島
毎日新聞
「小さな親切」運動の今年度の表彰式が19日、徳島市寺島本町西1のホテルクレメント徳島で行われた。同運動県本部(事務局・同市西船場町2)から2団体と25人に実行章が贈られた。同運動は、誰もができるような親切を地道に継続して行った個人や団体を表彰すること ...