名称は綬(リボン)の色による
紅綬(こうじゅ) 自己の危難を顧みず人命の救助に尽力した人
緑綬(りょくじゅ)自ら進んで社会奉仕動に従事し徳行顕著なる人
黄綬(おうじゅ) その道一筋に業務に精励し衆民の模範である方
紫綬(しじゅ) 学術、芸術、技術開発等で事績の著しい人
藍綬(らんじゅ) 公衆の利益を興した方又は公同の事務に尽力した方
紺綬(こんじゅ) 公共のために私財を寄付した人等(発令はその都度)
新着記事
(07/31)第3回中京競馬広報大使・高田純次 中京記念表彰式に登場「とても見応えのあるレースでした」
(07/31)世界水泳で3人銀メダルの奇跡 表彰式は3人仲良く登壇&友好のハグ、「3位」の台は不在
(07/21)バースさんら殿堂入り表彰 ラミレスさん、古関裕而さんも – 産経ニュース
(07/31)世界水泳で3人銀メダルの奇跡 表彰式は3人仲良く登壇&友好のハグ、「3位」の台は不在
(07/21)バースさんら殿堂入り表彰 ラミレスさん、古関裕而さんも – 産経ニュース

2010年11月10日
文化の日
この日は文化的分野などで功績のあった功労者には勲章や褒章(ほう
しょう)が発令され、皇居で親授式が行われます。
しょう)が発令され、皇居で親授式が行われます。
勲章
菊花章 最高の栄誉(戦後は数人 存命中は中曽根元首相のみ)
桐花章 三権の長の経験者または顕著な功績をあげた実業家など
旭日章 顕著な功績を挙げた人(以前は男性のみ)
瑞宝章 公務等に長年従事し、公共に功労がある人
宝冠章 現在は外国人女性や皇族女子など
文化勲章 科学や芸術など文化に貢献した人
桐花章 三権の長の経験者または顕著な功績をあげた実業家など
旭日章 顕著な功績を挙げた人(以前は男性のみ)
瑞宝章 公務等に長年従事し、公共に功労がある人
宝冠章 現在は外国人女性や皇族女子など
文化勲章 科学や芸術など文化に貢献した人
2007年12月31日
タグクラウド